【ランチ革新】カップラーメンは体に悪い?ヘルシーにするコツ3選

タイトル-カップラーメン
この記事で解決できる悩み
  1. カラダに悪いと思いながらも、ついつい手軽なカップラーメンに手がのびてしまう。
  2. 最近太ってきたかも。。
  3. そろそろ健康や食事の栄養バランスが気になってきた。

こんにちは、管理人のmomoみです。カップラーメンって美味しいですよね。しかも、安いし汁物なので満腹感もある。おまけに軽くて、常温で持ち運べる。忙しい現代人にとって便利な食事であることは間違いありません。

でもカップラーメンを食べ続けていると、なんとなく不安になってきませんか? 美味しいけど栄養のバランスよくなさそうだし、食べ続けてもいいのかなって。

安くて美味しいカップラーメンですが、やはり健康にはよくありません。なぜならカップラーメンは塩分が多くて栄養バランスが悪いからです。

この記事では、カップラーメンが体にどんな影響を与えるのか、そしてカップラーメンが少しでもヘルシーになるコツを解説します。

安くて美味しいカップラーメンをあきらめることなく、ヘルシーに美味しく食べられるなら最高ですよね。最近カップラーメンを食べることに罪悪感を持ってきたあなた、どうぞ最後まで読んでみてください。

この記事を書いているのは
  • 40代2児のママ(家族:夫、私、中学生、小学生)
  • 3年前、食事制限だけで体重7.8キロ減
    (58.2キロ⇒50.4キロ)
  • 詳細は自己紹介をご覧ください
ただいまリバウンド中です。。
この記事で分かること

結論:カップラーメンだけの食事は体に悪い

困ってる子ども

最初に結論を言ってしまうと、カップラーメンだけの食事は健康的ではありません!その理由を解説しますね。

カップラーメンがカラダに悪い理由①:塩分が多い

1つ目のデメリットは塩分の多さ。カップラーメンは1食に含まれる塩分が多いです。

らいおんくん

塩分を気にするべき人ってお年寄りや高血圧の人だけじゃないの?

管理人

最近は若い人も高血圧になるんだよ。高血圧は自覚症状がないのが怖いね。

厚生労働省より発表された「日本人の食事摂取基準2020年版」によると、1日の食塩摂取量の目標値は以下の通りです。

  • 18歳以上の男性:7.5g未満
  • 18歳以上の女性:6.5g未満

ちなみに、日本高血圧学会では1日6g未満、WHO(世界保険機関)では1日5g未満を推奨しています。

らいおんくん

g(グラム)で言われてもピンとこないよ

管理人

そうだよね。なので、カップラーメン代表格:日清食品カップヌードルは何gか調べてみたよ。

公式サイトで調べたところ、日清食品カップヌードルの食塩相当量は、4.9g(めん・かやく 2.4g、スープ 2.5g)でした。

なんと、スープを全部飲んでしまうと、女性の場合、カップヌードル1食だけで、1日の目標値の約75%を摂取してしまうことになります。衝撃的ですよね。

塩分を多く摂取するとどうなるの?

昨今、減塩の商品がよくスーパーなどで売っていますよね。実際に塩分を多く摂取すると、どんなリスクがあるか知っていますか? 塩分を多くとることで起きるリスクは以下の通りです。

  • 高血圧
  • 脳卒中
  • 心筋梗塞
  • 腎不全
  • 骨粗しょう症
  • 胃がん

(参考)ユーグレナ・マイヘルス

また夕方になるとツラくなる足のむくみは、塩分の取り過ぎが原因の一つとされています。私も職場での足のむくみに困っています。

食べ物では、塩分の摂り過ぎがむくみに直結します。体には塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるので、塩分を摂り過ぎるとそれを薄めるために水分を溜め込みやすくなるのです。

引用元:SUNTORY GOOD AGING LABO

塩分を多く摂取することは、高血圧などの様々な病気や、身近な例でいうと体のむくみを引き起こす原因となっています。

カップラーメンがカラダに悪い理由②:栄養バランスが偏っている

2つ目のデメリットは、カップラーメンだけでは栄養のバランスが偏ってしまうことです。

食品に含まれている栄養素は「五大栄養素」と言われています。五大栄養素」とは、糖質、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルの5つです。

「五大栄養素」のうち、カップラーメンに多く含まれている栄養素は以下の2つです。

  • 炭水化物
  • 脂質

よってカップラーメンだけの食事では、「五大栄養素」の内たんぱく質、ミネラル、ビタミンが不足してしまいます。

栄養のバランスが偏るとどうなるの?

カップラーメンには足りない、たんぱく質、ミネラルとビタミンの不足が招く症状を下記にまとめました。

栄養素栄養素不足が招く症状
たんぱく質筋肉量の減少、肌や髪のトラブル、集中力・思考力の低下
(参考)グリコ POWER PRODUCTION
ビタミン脚気(ビタミンB1)、壊血病(ビタミンC)、夜盲症(ビタミンA)、くる病や骨軟化症(ビタミンD)
(参考)厚生労働省 e-ヘルスネット
ミネラル骨粗しょう症(カルシウム)、脱力感や食欲不振(カリウム)、貧血(鉄)、味覚障害や皮膚炎(亜鉛)
(参考)LOTTE Medi Palette

あなたは新型栄養失調という言葉を知っていますか? 食糧不足だった昔の栄養失調とは異なり、カロリーは足りているものの、栄養が不足し、カラダの不調につながることです。

最近はコンビニのおにぎりやインスタント食品など手軽にカロリーをとれる環境により、栄養不足になってしまう人が増えています。

健康な体を維持するためには、五大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル)を過不足なくとることが大切でなんですね。

カップラーメンをヘルシーにするコツ3選

栄養バランスのよい食事

塩分が多く単品だと栄養バランスを摂るのが難しいカップラーメンですが、カップラーメンって美味しいですよね。カップラーメンが大好きなあなたに、カップラーメンをヘルシーにするコツを3つご紹介します。

カップラーメンをヘルシーにするコツ①:スープを残す

カップラーメンの醍醐味といえば美味しいスープですよね。

ですが、1つ目のカップラーメンをヘルシーにするコツは、スープを残すことです。なぜならカップラーメンのおおよそ半分の塩分がスープに含まれているからです。

  • 日清食品カップヌードルの食塩相当量は4.9g(めん・かやく 2.4g、スープ 2.5g)
  • 塩分の半分がスープに入っている

麺のみを食べれば、塩分の摂取量は約半分になります。でも正直、スープを全部残すのは厳しいですね。そんな時は、できるだけ残すことでも塩分を大幅にカットすることができます。

カップラーメンをヘルシーにするコツ②: おかずを一品追加する

2つ目のカップラーメンをヘルシーにするコツは、おかずを一品追加することです。

カップラーメン1品だけでは、たんぱく質、野菜(ミネラル、ビタミン)が不足しがちです。おかずを一品追加して栄養を補いましょう。

コンビニで手に入る栄養バランスの良いお手軽なおかずを紹介します。私のおススメは、たんぱく質(お肉、お魚、お豆)と野菜を組み合わせたおかずです。

セブンイレブン:たんぱく質が摂れる鶏むね肉サラダ

たんぱく質が摂れる鶏むね肉サラダ
引用:セブンイレブン

1食で1/3日分以上のたんぱく質量約25gがとれる食事サラダです。生野菜だけでなく、たっぷりの鶏むね肉、栄養満点の卵が入っています。手軽にたんぱく質と野菜が食べられますね。

セブンイレブン:6種具材のお豆腐とひじきの煮物

6種具材のお豆腐とひじきの煮物
引用:セブンイレブン

ひじき、豆腐、青豆、蓮根、油揚げ、人参の6品目を使用した味染みの良いひじきの煮物です。ひじきは、おなかの調子を整える食物繊維が豊富なのが嬉しいですね。

管理人

カップラーメンだけは栄養バランスが偏るので、補助的におかずを一品追加すると栄養のバランスが整うんだね。

カップラーメンをヘルシーにするコツ③: ヘルシーなカップラーメンを選ぶ

3つ目のカップラーメンをヘルシーにするコツは、ヘルシーなカップラーメンを選ぶことです。

カップラーメンはイメージ的に高カロリー高脂質で体に悪いと思っていませんか? 実は今回調べてみたら、日清食品グループさんで、体に嬉しいヘルシーなカップラーメンがあったのでご紹介しますね。

世界初のカップ麺であるカップヌードルを開発した日清食品グループさんは、美しく健康な体のために様々な製品開発を行っています。

日清食品グループには、創業時から「美健賢食」という考え方があります。これは「美しく健康な体は賢い食生活から」という意味で、この言葉を胸に製品開発をおこなっています。そして、減塩や糖質オフ、栄養補給など、健康ニーズに応える製品開発にも取り組んでいます。

引用元:日清食品グループ !NSIDE CUP NOODLE

美味しくてヘルシーな製品なら大歓迎ですよね。

塩分30%OFF

気になる塩分を30%もカットしたのが、「カップヌードルソルトオフ」です。

スクロールできます
カップヌードルカップヌードル
ソルトオフ
カップヌードルカップヌードル-ソルトオフ
カロリー351kcal372kcal
食塩相当量
(めん・かやく)
2.4g1.4g
食塩相当量
(スープ)
2.5g1.8g
合計
食塩相当量
4.9g3.2g
脂質14.6g16.0g
希望小売価格
(2022年6月11日現在)
214円
(税別)
214円
(税別)
引用元:日清食品グループ

計算してみたら、ソルトオフのカップヌードルの食塩相当量は、ノーマルのカップヌードルと比べて35%オフ(小数点以下切り捨て)でした!

心配なお味ですが、美味しさは変わらないようです♪

高たんぱく&低糖質

さらに、カップ麺初のたんぱく質を強化したカップヌードルPROもあります。「カップヌードル」のおいしさはそのままに、たんぱく質15g&糖質50%オフ (カップヌードル比) 。ハイプロテインの謎肉入りです。

スクロールできます
カップヌードルカップヌードルPRO
カップヌードルカップヌードル-PRO
カロリー351kcal274kcal
たんぱく質10.5g15.2g
脂質14.6g16.8g
炭水化物44.5g35.4g
食物繊維記載なし20.1g
糖質記載なし15.3g
希望小売価格
(2022年6月11日現在)
214円(税別)230円(税別)
引用元:日清食品グループ

カロリーは、カップヌードルと比べて22%オフ!さらに1日分の食物繊維が入っています。

次に、気になるたんぱく質の量をコンビニのサラダチキンと比べてみましょう!

スクロールできます
サラダチキンバーカップヌードルPRO
サラダチキンバーカップヌードル-PRO
カロリー 65kcal274kcal
たんぱく質13.4g15.2g
脂質 1.2g16.8g
炭水化物0g35.4g
食物繊維0.1g20.1g
糖質0g15.3g
食塩相当量 0.8g4.8g
希望小売価格
(2022年6月11日現在)
125円(税別)230円(税別)
引用元:セブンイレブン 日清食品グループ

サラダチキンバーよりも、たんぱく質が入っているんですね。これは嬉しい!!!たんぱく質はダイエットにも必要な栄養素ってなんですよね。

タンパク質は、筋肉や骨など、体のさまざまな部分を形成するために必要な栄養素です。タンパク質をしっかり摂取することで基礎代謝量が上がり、脂肪が燃焼しやすい体になります。健康的にダイエットを行うためには、タンパク質は欠かせません。

引用元:鈴廣 魚肉たんぱく研究所
管理人

なんと、カップヌードルPROは、Amazonのラーメン売れ筋ランキングでナンバー1です!(2022年6月11日現在)

カップヌードルPRO、美味しそうですね~♪

  • ヘルシーなカップラーメンを選ぶことで、カップラーメンもヘルシーな食生活もあきらめなくてOK!

おまけ:カップラーメンよりお手軽な完全栄養食のべースブレッドを知っていますか?

カップラーメンをついつい選んでしまう理由って、あの美味しさに加えて、お湯を注ぐだけのお手軽さですよね。私はお湯を沸かすのも面倒くさいと思っちゃうスボラな主婦なんです。

もっとお手軽な食べ物ないかな~。なんて探してたら見つけました、すぐ食べられて、栄養バランスが良い食べ物「ベースブレッド」!

というわけで、ズボラな私も満足な完全栄養食「ベースブレッド」を少しご紹介します。

ベースブレッドは完全栄養食のパン

ベースブレッド-チョコ

ベースブレッドは、1食に必要な栄養素がすべてとれる完全栄養食のパンです。 最近はテレビでCMを見かけることが増えてきました。

私は2022年2月にベースブレッドを初めて食べてから、手軽さと美味しさに感動し、それ以来継続して購入しています。職場やおうちでのひとりランチに最適なベースブレッド。私が気に入っている点は以下の通りです。

  • 優れた栄養バランスとコストパフォーマンス
  • 調理の手間なしで、さっと食べられる
  • 糖質30%オフ&合成保存料、合着色料不使用

ひとりランチの時はお湯を沸かすのもめんどくさい。。そんなあなたには、家まで配達してくれて袋から出すだけで、すぐに栄養バランスのよい食事をとることができるベースブレッドをおススメします。

※1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

【まとめ】カップラーメンは体に悪い?ヘルシーにするコツ3選

今回は、カップラーメンは体に悪いのか? そしてカップラーメンをヘルシーにするコツ3つをご紹介しました。お手軽でランチにピッタリなカップラーメンですが、それだけでは体にいい食事になりません。

カップラーメンだけの食事が体に悪い理由は以下の2つです。

  • 塩分が多い
  • 栄養バランスが偏っている

塩分過多や栄養不足は様々な病気や不調を引き起こす原因となるので、カップラーメンを少しでもヘルシーにするコツもご紹介しました。

  1. スープを残す
  2. おかずを一品追加する
  3. ヘルシーなカップラーメンを選ぶ

お手軽で美味しいカップラーメンですが、気になるのが健康面ですよね。今回ご紹介したコツを使って、あなたが健康的な食生活を送るお手伝いができたら嬉しいです。

いつの世の中も体が資本ですよね。食事の栄養が足りないと、体のだるさ、やる気の低下、肌荒れなど、身体にもココロにも悪い影響を与えます。毎日の食事を大事にすることは、人生の質を向上させる、第一歩です。

みなさんが今より少しでも栄養バランスのいい食事をとって免疫力を高め、イキイキとした毎日を送れることを祈っています。

最後にご紹介した、カップラーメンよりもお手軽な完全栄養食「ベースブレッド」。私は今まで食べていたカップラーメンをやめ、職場や家でのひとりランチにベースブレッドを食べています。

カップラーメンよりもお手軽なので全くつらくないし、甘いパンも食べていますが罪悪感もありません。体重をゆるく減らしながら足がむくむことも減り、とても満足しています。

管理人

ただいま友達紹介キャンペーンでベースブレッドを最安値で購入できるよ。興味のある方は下記の記事を参考にしてね。

最後まで読んでくれてありがとうございました♪
下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事で分かること
閉じる